
2021年4月7日 更新
前回調査に加え1994年~2021年途中まで調べてみました。
(調査でわかったものだけ、載せてます)
参照 日本プロ野球記録
今回の表はまず、完投して達成した投手です。( はセ・リーグ投手 はパ・リーグ投手を表しています。)

※ダブル欄の★は、出場選手全員奪三振を含む達成。
次に途中降板したものの、先発全員奪三振を達成していた投手です。

全登板成績・他のシーズン投手成績バックナンバーはこちらで
全登板成績バックナンバー あ・か行
全登板成績バックナンバー さ~な行
全登板成績バックナンバー は~わ行
チーム別シーズン投手成績バックナンバー 1955~1969
チーム別シーズン投手成績バックナンバー 1970~1986、2007~2013、2015~2020
本塁打大全バックナンバーはこちらで
これまでのバックナンバー・あ~た|本塁打大全
これまでのバックナンバー・な~わ|本塁打大全
私どものサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひ、コメントもお寄せください!
野球伝説劇場「野球雲」・・・長嶋茂雄が新しい!野球の歴史を楽しもう。
少年野球からプロ野球、野球史まで重箱の隅をつつくようなネタを書き続けています。野球史をメインに文科系野球を楽しむブログで、私も協力しています。
野球雲チャンネル
上記「野球雲」のYoutubeチャンネルで、こちらも野球に関して考察あり、フリートークありのチャンネル。古野球マニアの秘密結社「昭和二十年代野球倶楽部」とのコラボでは、様々な野球トークを展開、私も加わっています。
野球雲チャンネルの動画アーカイブ
昭和二十年代野球倶楽部web
発売中です
球数制限 野球の未来が危ない!
夏の高校野球・地方大会でも注目を浴びた投手起用の問題。球数制限という提言から様々な問題を顕在化し、未来への野球の在り方を探る著者渾身の力を込めた一冊

※ダブル欄の★は、出場選手全員奪三振を含む達成。
次に途中降板したものの、先発全員奪三振を達成していた投手です。

全登板成績・他のシーズン投手成績バックナンバーはこちらで
全登板成績バックナンバー あ・か行
全登板成績バックナンバー さ~な行
全登板成績バックナンバー は~わ行
チーム別シーズン投手成績バックナンバー 1955~1969
チーム別シーズン投手成績バックナンバー 1970~1986、2007~2013、2015~2020
本塁打大全バックナンバーはこちらで
これまでのバックナンバー・あ~た|本塁打大全
これまでのバックナンバー・な~わ|本塁打大全
私どものサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひ、コメントもお寄せください!
野球伝説劇場「野球雲」・・・長嶋茂雄が新しい!野球の歴史を楽しもう。
少年野球からプロ野球、野球史まで重箱の隅をつつくようなネタを書き続けています。野球史をメインに文科系野球を楽しむブログで、私も協力しています。
野球雲チャンネル
上記「野球雲」のYoutubeチャンネルで、こちらも野球に関して考察あり、フリートークありのチャンネル。古野球マニアの秘密結社「昭和二十年代野球倶楽部」とのコラボでは、様々な野球トークを展開、私も加わっています。
野球雲チャンネルの動画アーカイブ
昭和二十年代野球倶楽部web
発売中です
球数制限 野球の未来が危ない!
夏の高校野球・地方大会でも注目を浴びた投手起用の問題。球数制限という提言から様々な問題を顕在化し、未来への野球の在り方を探る著者渾身の力を込めた一冊
これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。