
山崎裕之の投手別本塁打を見てみます。
数表をご覧下さい。
投手別成績(左から*印はシーズン10勝以上経験者、通算勝利数)

鈴木啓示からの9本が一番多く、東尾修からの8本、山田久志からの7本が次に続く。
1965~1975年はこちら
山崎裕之、全本塁打一覧(前編・1965~1975)
1976~1984年はこちら
山崎裕之、全本塁打一覧(後編・1976~1984、その他)
チーム別&球場別本塁打数はこちらで
山崎裕之、チーム別&球場別本塁打数
本塁打大全、全登板成績リクエストこちらから
リクエストお待ちしております。
バックナンバーはこちらで
これまでのバックナンバー・あ~た|本塁打大全
これまでのバックナンバー・な~わ|本塁打大全
全登板成績バックナンバー あ~た
全登板成績バックナンバー な~わ
チーム別シーズン投手成績バックナンバー 1955~1969
チーム別シーズン投手成績バックナンバー 1970~1983、2007~2009、2015~2017
野球に関しての様々なブログをご覧いただけます。

私どものサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひ、コメントもお寄せください!
発売中です
プロ野球12球団 春季キャンプの歩き方2018
広尾晃取材による、球場ガイド・グルメ情報など今年のキャンプ巡りには、必携の一冊。
発売中です
野球雲10号・羽ばたいた駒鳥たち 松竹ロビンス
昔の野球に思いを馳せるのもいかがでしょうか?様々な視点で野球の歴史を掘り起こしています。
今回は、セ・リーグ最初の優勝チームとなった松竹ロビンスとその前身チームを特集しています。
私も記録で協力しています。
発売中です
長谷川晶一、渾身のノンフィクション!
伊藤智仁の野球人生を克明に描いた悲運のエースの幸福な人生、幸運な男
私も巻末の全登板成績データで協力いたしました。
二軍の知られざる歴史と記録の世界に迫る一冊! 二軍史 もう一つのプロ野球、発売中
広尾晃、野球界に一石を投じる一冊、発売中


投手別成績(左から*印はシーズン10勝以上経験者、通算勝利数)

鈴木啓示からの9本が一番多く、東尾修からの8本、山田久志からの7本が次に続く。
1965~1975年はこちら
山崎裕之、全本塁打一覧(前編・1965~1975)
1976~1984年はこちら
山崎裕之、全本塁打一覧(後編・1976~1984、その他)
チーム別&球場別本塁打数はこちらで
山崎裕之、チーム別&球場別本塁打数
本塁打大全、全登板成績リクエストこちらから
リクエストお待ちしております。
バックナンバーはこちらで
これまでのバックナンバー・あ~た|本塁打大全
これまでのバックナンバー・な~わ|本塁打大全
全登板成績バックナンバー あ~た
全登板成績バックナンバー な~わ
チーム別シーズン投手成績バックナンバー 1955~1969
チーム別シーズン投手成績バックナンバー 1970~1983、2007~2009、2015~2017
野球に関しての様々なブログをご覧いただけます。

私どものサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひ、コメントもお寄せください!
発売中です
プロ野球12球団 春季キャンプの歩き方2018
広尾晃取材による、球場ガイド・グルメ情報など今年のキャンプ巡りには、必携の一冊。
発売中です
野球雲10号・羽ばたいた駒鳥たち 松竹ロビンス
昔の野球に思いを馳せるのもいかがでしょうか?様々な視点で野球の歴史を掘り起こしています。
今回は、セ・リーグ最初の優勝チームとなった松竹ロビンスとその前身チームを特集しています。
私も記録で協力しています。
発売中です
長谷川晶一、渾身のノンフィクション!
伊藤智仁の野球人生を克明に描いた悲運のエースの幸福な人生、幸運な男
私も巻末の全登板成績データで協力いたしました。
二軍の知られざる歴史と記録の世界に迫る一冊! 二軍史 もう一つのプロ野球、発売中
広尾晃、野球界に一石を投じる一冊、発売中
これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。