tabatomoたばともデータ

2015年10月22日に取り上げましたのを加筆して再び上げています。

野球伝説劇場「野球雲」ブログ上で成田文男投手~速球とスライダーでマウンドを守った下町のエース!(4月21日は命日)という記事が掲載されています。

こちらでも成田投手を追えるだけ、追ってみようと思います。

リクエストにお応えします。
この年はほぼ先発での起用、途中11連勝もあって3年連続での20勝到達、この年のリーグ優勝にも貢献した1970年成田文男の全登板成績を見てみます。
のびのびたさんのリクエストにお応えしています。数表をじっくりご覧下さい。
1970naritafumio

開幕当初は勝ち負け半々だったものの、6月2日の近鉄戦から9つの完投勝利を含んだ形での11連勝を記録。その後もリリーフがわずか2試合とローテーションを無理に崩し過ぎることなく起用され、また強力な打撃陣の援護もあって勝ち星を重ね、9月2日近鉄戦での勝利で20勝に到達、最後は7連勝でシーズンを終了、25勝8敗で最多勝を獲得した。チーム別では近鉄に9勝0敗と圧倒的に強く、前年からの3連勝を合わせると12連勝と得意にした。

先評欄の数字ゲームスコアは、セイバーメトリクスでおなじみビル・ジェームズ氏が考案し、先発投手の投球内容をポイント化したものです。
本来は四球のみを計算しますが、四死球合わせて計算しています、ご注意ください。

詳しいルールはこちらで
ゲームスコア ウィキペディアより
ゲームスコア 英語版ウィキペディアより

リリーフ成果について援護・場面欄、勝敗欄に加えてみました。
※従来掲載したものよりも、項目が細かくなっています。
(オールスターにはあてはめていません)

※セーブがつく場面で登板し同点・逆転された場合、勝敗欄にBを加えています。
この場合、前投手の走者がいる場面で登板し、同点・逆転された場合でもBをつけています。・・・援護・場面欄に ”セ他”
(走者を残して降板し、後投手が打たれた場合Bはつけていません)

援護・場面欄には
セ・・・セーブがつく場面での登板(6回以降に交代した場合)
  成功・失敗で、勝敗欄の勝敗と同じ色分けをしています。
ホ・・・5回以前に、ホールドがつく場面で交代した場合
リ・・・セーブ・ホールドがつかない場面での登板(走者なしだと4点以上のリード)
ビ・・・負けている場面での登板
同・・・同点からの登板

同越・・・同点登板で自分の走者を還し勝ち越されたが負けはつかなかった
同前・・・同点登板で登板前の走者を還し勝ち越された

セ跨、ホ跨、同跨・・・交代した回は抑えたが、回を跨いで同点・逆転された
再跨、ビ跨・・・・・・同点 or ビハインド登板で交代回を抑え、チームが勝ち越し続投も、再び同点・逆転された
復跨・・・・・・・・・同点登板で交代時に勝ち越され、再び追いつき回跨ぎもまた勝ち越された。

ホールドがつく場面で登板し、同点・逆転の走者を残し交代した後~
セ残、ホ残、同残・・・後続が抑えて、ホールドがついた
 (回跨ぎをして同様の場合は・・・セ回、ホ回、同回)
セ喪、ホ喪、同喪・・・後続が打たれて、ホールドの権利を喪失した
 (回跨ぎをして同様の場合は・・・セ失、ホ失、同失)

リB・・・セーブ・ホールドがつかない場面での登板から同点・逆転された
 (色付きは自分が打たれて同点、色なしは後続が打たれて同点)
イ喪・・・ホールド・セーブ場面で登板も、イニングが足りず基準を満たさなかった
 (Bがつく状況の場合は該当してもつけません)

不・場面状況が不明

これらを該当する登板に加えています。

勝敗欄の   は勝ち試合   は負け試合   は引き分け試合を表しています。
先評欄での   はHQSを達成、   はQSを達成したことを表しています。
この欄の一番下の数字は合計ではなく、平均を表示しています。

こちらも参照いただければ
1970年のパ・リーグ投手陣

これまで載せた成田文男の年度別成績はこちら
1965・1966   1967   1968   1969   1972   1973

全登板成績・他のシーズン投手成績バックナンバーはこちらで
全登板成績バックナンバー あ・か行

全登板成績バックナンバー さ~な行

全登板成績バックナンバー は~わ行


チーム別シーズン投手成績バックナンバー 1955~1969

チーム別シーズン投手成績バックナンバー 1970~1983、2007~2010、2015~2019

本塁打大全、全登板成績リクエストこちらから
リクエストお待ちしております。

本塁打大全バックナンバーはこちらで
これまでのバックナンバー・あ~た|本塁打大全

これまでのバックナンバー・な~わ|本塁打大全


私どものサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひ、コメントもお寄せください!

発売中です
ベーブ・ルースは、なぜ甲子園でホームランを打てなかったのか


日本野球創世記の歴史を様々な取材の中から、新事実の発掘やいくつもの謎に迫った9本の短篇からなる、日本野球史を探索する一冊




発売中です
球数制限 野球の未来が危ない!


夏の高校野球・地方大会でも注目を浴びた投手起用の問題。球数制限という提言から様々な問題を顕在化し、未来への野球の在り方を探る著者渾身の力を込めた一冊




発売中です
野球を裏切らない――負けないエース 斉藤和巳


2000年代パ・リーグを代表するエースとなった男の栄光と苦悩を描いた一冊、私も巻末の全登板成績データで協力いたしました。




発売中です
消えた球団 高橋ユニオンズ1954~1956


野球雲で取り上げた消えた球団シリーズの単行本。今回は、1954年に誕生もわずか3年で消えた高橋ユニオンズを特集、私も記録で協力しています。





発売中です
消えた球団 松竹ロビンス1936~1952


野球雲で取り上げた消えた球団シリーズの単行本。今回は、セ・リーグ最初の優勝チームとなった松竹ロビンスとその前身チームを特集しています。私も記録で協力しています。




発売中です
消えた球団 毎日オリオンズ1950~1957


野球雲で好評だった毎日オリオンズが単行本となって再び登場、2リーグ制初の日本一なった1950年から大映と合併する前の1957年までの8年間を追った一冊、データ面で協力いたしました




発売中です
THE 平成プロ野球 記憶・記録に残る30年


平成の世も終わり、令和となったこの時、平成時代のプロ野球を振り返ってみてはいかがでしょう、記憶の片隅にあるあの出来事もこの一冊で甦ります。




発売中です
長谷川晶一、渾身のノンフィクション!
伊藤智仁の野球人生を克明に描いた悲運のエースの幸福な人生、幸運な男


私も巻末の全登板成績データで協力いたしました。




これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。