
リクエストにお応えします。
前年の最多勝獲得から一変ようやくの2ケタ勝利で、現在でも破られていないシーズン最多被本塁打の記録を作ってしまった1977年池谷公二郎の全登板成績を見てみます。
酢鱈さんのリクエストにお応えしています。数表をじっくりご覧下さい。

開幕からは先発で勝ち負けの繰り返しだったが、5月10日のヤクルト戦で8失点の敗戦後リリーフをはさんで6連敗と勝ち星に恵まれず、そののち3連勝するも先発では苦しいピッチングが続き、被本塁打も軒並み増えていった。9月22日大洋戦での完投勝利でようやく10勝に到達。10月10日の阪神戦では完投勝利したものの阪神・中村勝広にソロ本塁打を浴び、シーズン48被本塁打のNPB記録となった。
先評欄の数字ゲームスコアは、セイバーメトリクスでおなじみビル・ジェームズ氏が考案し、先発投手の投球内容をポイント化したものです。
本来は四球のみを計算しますが、四死球合わせて計算しています、ご注意ください。
詳しいルールはこちらで
ゲームスコア ウィキペディアより
ゲームスコア 英語版ウィキペディアより
勝敗欄の は勝ち試合 は負け試合 は引き分け試合を表しています。
先評欄での はHQSを達成、 はQSを達成したことを表しています。
この欄の一番下の数字は合計ではなく、平均を表示しています。
こちらも参照いただければ
1977年のセ・リーグ投手陣
全登板成績・他のシーズン投手成績バックナンバーはこちらで
全登板成績バックナンバー あ~た
全登板成績バックナンバー な~わ
チーム別シーズン投手成績バックナンバー 1955~1969
チーム別シーズン投手成績バックナンバー 1970~1982
本塁打大全、全登板成績リクエストこちらから
リクエストお待ちしております。
本塁打大全バックナンバーはこちらで
これまでのバックナンバー・あ~た|本塁打大全
これまでのバックナンバー・な~わ|本塁打大全
野球に関しての様々なブログをご覧いただけます。

私どものサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひ、コメントもお寄せ
ください!
↓
日本人の心を掴んだ熱き漢たちの物語をインタビューと独自取材で迫っています。


昔の野球に思いを馳せるのもいかがでしょうか?様々な視点で野球の歴史を掘り起こしています。
私も書いております。



開幕からは先発で勝ち負けの繰り返しだったが、5月10日のヤクルト戦で8失点の敗戦後リリーフをはさんで6連敗と勝ち星に恵まれず、そののち3連勝するも先発では苦しいピッチングが続き、被本塁打も軒並み増えていった。9月22日大洋戦での完投勝利でようやく10勝に到達。10月10日の阪神戦では完投勝利したものの阪神・中村勝広にソロ本塁打を浴び、シーズン48被本塁打のNPB記録となった。
先評欄の数字ゲームスコアは、セイバーメトリクスでおなじみビル・ジェームズ氏が考案し、先発投手の投球内容をポイント化したものです。
本来は四球のみを計算しますが、四死球合わせて計算しています、ご注意ください。
詳しいルールはこちらで
ゲームスコア ウィキペディアより
ゲームスコア 英語版ウィキペディアより
勝敗欄の は勝ち試合 は負け試合 は引き分け試合を表しています。
先評欄での はHQSを達成、 はQSを達成したことを表しています。
この欄の一番下の数字は合計ではなく、平均を表示しています。
こちらも参照いただければ
1977年のセ・リーグ投手陣
全登板成績・他のシーズン投手成績バックナンバーはこちらで
全登板成績バックナンバー あ~た
全登板成績バックナンバー な~わ
チーム別シーズン投手成績バックナンバー 1955~1969
チーム別シーズン投手成績バックナンバー 1970~1982
本塁打大全、全登板成績リクエストこちらから
リクエストお待ちしております。
本塁打大全バックナンバーはこちらで
これまでのバックナンバー・あ~た|本塁打大全
これまでのバックナンバー・な~わ|本塁打大全
野球に関しての様々なブログをご覧いただけます。

私どものサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひ、コメントもお寄せ
ください!
↓
日本人の心を掴んだ熱き漢たちの物語をインタビューと独自取材で迫っています。
昔の野球に思いを馳せるのもいかがでしょうか?様々な視点で野球の歴史を掘り起こしています。
私も書いております。
池谷は前年20勝をマークして、この年も奪三振率7.00と与四球率2.70は優秀だったにも関わらず防御率は5点台に沈没。安打や長打が出やすい状況でも真っ向勝負で相手打線に立ち向かったが、それが裏目に出て大量失点続出となっています。6月21日大洋戦の12奪三振7失点173球完投勝利など、奪三振が多い試合でも失点が目立ちますね。
最近は投手の投球回数が大幅に減少した上に、統一球導入後は本塁打率もずいぶん低下しているので、池谷のシーズン被本塁打48本は不滅の記録?になりそうです。