
全登板成績シリーズ3分割いたしました。
ここでは3番目、は~わ行です。
「あ・か」はこちらで
全登板成績バックナンバー あ・か行
「さ~な」はこちらで
全登板成績バックナンバー さ~な行
は行
A.バース マトト2016
T.バーネット トト2015
D.バーヘイゲン勲2020
F.ハーマン ズトト2017 2018 2019 2020
白村明弘 2014・2015
橋詰文男 1961 1962
長谷川良平lllv 1955
畑勲隆幸 1960
G.バッキー勲 1962・1963 1964 1965 1968・1969
S.パットン ズトト2017 2018 2019 2020
D.ハフ マト2018 2019
濵口遥大 2017 2018 2019
浜崎真二 1950
林勲義一 1951・1952
原勲樹理 2016・2017 2018 2019
原田孝一 1954
E.バリオス ズトト2013~2015
R.バルデス IIIIII2015・2016 2017
R.バンデンハーク ズ2015 2016・2017
板東英二 1965 1966 1967
板東里視 1968
D.ヒース マトト2014・2015 2018
比嘉幹貴 2019
東尾勲修 1969・1970 1971 1972 1973 1974 1975 1976 1977 1978 1979
東尾勲修 1980 1981・1982
東浜勲巨 2013~2016 2017 2018~2020
備前喜夫 1959
平井克典 2017 2018 2019
平岡一郎 1967 1968
平野佳寿 2015 2016 2017
平松政次 1967 1968 1969 1970 1971 1972 1973
平松政次 1974 1975 1976 1977 1978 1979 1980
平松政次 1981・1982
平山英雄 1967~1971 1972~1974
L.ファンミル lll2014
D.ブキャナン トト2017 2018 2019
福勲敬登 2019 2020
福井優也 2015
福谷浩司 2015 2016 2017~20
福山博之 2015 2016 2017
福原勲忍 2015
福間勲納 1979~1981 1982 1983 1984 1985
藤川球児 2007 2018 2019
藤沢公也 1979 1980
藤嶋健人 2018・2019
藤田勲学 1976
藤田元司 1959
藤浪晋太郎lllv 2015 2016
藤本和宏 1967~1971
A.ブセニッツ トト2019 2020
二木康太 2015・2016 2017 2018・2019 2020
淵上澄雄 1967~1969
G.フランスア lll2018 2019 2020
古沢憲司 1964・1965 1966~1968 1971・72 1976
B.ヘーゲンズ llll2016
星野仙一 1969 1970 1971 1972 1973 1974 1975 1976 1977 1978 1979
星野仙一 1980 1981・82
星野秀孝 1974
堀勲瑞輝 2017
堀内恒夫 1966 1966再 1968 1969 1970 1972 1973 1974
塹江敦哉 2016~2020
堀本律雄 1960
M.ボルシンガー勲2018・2019
A.ポレダ IIIv2015
本田圭佑 2016~2019
ま行
C.マーティン llll2016 2017
K.マーティン llll2018・2019
M.マイコラス lIll2015・2016 2017
A.マエストリ lll2015
前田健太 2015
牧田和久 2015 2016 2017 2020
槙原寛己 1983
S.マクガフ IIIIマ2019 2020
S.マシソン IIIIマ2015 2016 2017 2018
増井浩俊 2015 2016 2017 2018 2019
益田昭雄 1969・1970
増田達至 2015 2016 2017 2018 2019 2020
益田直也 2016 2017 2018 2019 2020
又吉克樹 2015 2017
松井裕樹 2015 2016 2017 2018 2019
松坂大輔 2016・2018
松永昂大 2018 2019
松葉貴大 2015・2016 2017
M.マテオ マト2016 2017
松岡勲弘 1968・69 1970 1971 1972 1973 1974 1975 1976 1977 1978
松沼博久 1979
松本幸行 1972 1973 1974 1975
松本勲航 2019 2020
F.マニー マト1962
N.マルティネス勲2018
R.マルティネス勲2018・2019 2020
三浦清弘 1962 1965 1968 1969 1970~1972 1974
三上朋也 2016 2017 2018
G.ミケンズ ズトトト1959 1960
K.ミコライオ トト2016
三嶋一輝 2018 2019 2020
水谷勲孝 1968
水谷則博 1981・1982
水谷啓昭 1981
三井雅晴 1974
三ツ間卓也lllv 2017
皆川睦男(睦雄) 1962 1966 1968 1969 1970・1971
南勲昌輝 2016
三平晴樹 1960
美馬勲学 2016 2017 2018・19 2020
宮崎一夫 1953
宮田征典 1965
宮西尚生 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014
宮西尚生 2015 2016 2017 2018 2019 2020
宮本幸信 1970 1975 1976
宮脇勲敏 1972・1973
A.ミランダ ズトトト2018・2019
三輪勲悟 1970 1975
武藤好貴 2015
村上雅則 1968 1969・1970 1971 1976
村上之宏 1978
村田兆治 1968・1969 1970 1971 1972 1973 1974 1975 1976 1977 1978
村田兆治 1979 1981
村山勲実 1959 1961 1962 1965 1966 1968 1969 1970
R.メッセンジャー ズ2015 2016 2017 2018 2019
C.C.メルセデス ズ2018 2019
L.メンドーサ ll2015 2016 2017
L.モイネロ ズトトト2017 2018 2019 2020
森勲慎二 2002
森勲唯斗 2015 2017 2018 2019 2020
森原康平 2017 2018 2019 2020
森福允彦 2016
守屋功輝 2016~19
森安敏明 1966 1967 1968 1969 1970
や行
八木沢荘六勲 1973 1976
安木祥二 1971~1974
安田勲猛 1972 1973 1974 1975 1976 1977 1978 1979~1981
安原達佳 1956
八名信夫 1956~1958
柳勲裕也 2017~2019 2020
柳田勲豊 1976 1980 1981・1982
矢野和哉 1986・1987
薮田和樹 2017
山井大介 2015 2016~2019
山内新一 1969 1970 1971 1972 1973 1976 1979・1980
山内新一 1981
山内壮馬 2008~2011 2012~2014
山内孝徳 1981・1982
山岡泰輔 2017 2018 2019
山口勲俊 2015 2016 2017・2018 2019
山口高志 1975 1976 1977 1978 1979~1982
山口哲治 1979
山口鉄也 2015
山﨑康晃 2015 2016 2017 2018 2019 2020
山下律夫 1968 1969 1970・1971 1977
山田修義 2018 2019 2020
山田久志 1969・70 1971 1972 1973 1974 1975 1976
山田久志 1977 1978 1979
山中勲巽 1966
山中浩史 2016
山本和行 1972 1973 1976 1980・1981 1985
山本重政 1966 1975・1976
山本由伸 2017・2018 2019 2020
矢野和哉 1986・1987
横山忠夫 1972~1974 1975 1976・1978
吉川光夫 2015 2017・」2018
吉田一将 2016 2017 2018
吉見一起 2016・2017 2018
与田順欣 1969・1970
米田哲也 1956 1957 1958 1959 1960 1961 1962
米田哲也 1963 1964 1965 1966 1967 1968 1969
米田哲也 1970 1971 1972 1973 1974 1975・1976 1977
ら行
C.ライト ママ1976 1977・1978
竜勲憲一 1966
竜勲隆行 1964・1965 1966~1968
J.ルーキ IIIII2016 2017
K.レイ IIII2015
K.レグナルト lll2019
B.ロドリゲス lll2018・2019
J.ロドリゲス lll2019
O.ロマン IIIII2015
わ行
若松駿太 2014~2016
涌井秀章 2015 2016 2017 2018 2019 2020
若生忠男 1966
若生智男 1961 1966 1970・1971 1975
和田勲毅 2016 2017~2020
渡辺省三 1958 1961
渡辺秀武 1964・1965 1966 1970
渡辺弘基 1975 1976
「あ・か」はこちらで
全登板成績バックナンバー あ・か行
「さ~な」はこちらで
全登板成績バックナンバー さ~な行
本塁打大全リクエストこちらから
本塁打大全リクエスト、まだまだお待ちしております。
私どものサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひ、コメントもお寄せください!
発売中です
球数制限 野球の未来が危ない!
夏の高校野球・地方大会でも注目を浴びた投手起用の問題。球数制限という提言から様々な問題を顕在化し、未来への野球の在り方を探る著者渾身の力を込めた一冊
発売中です
野球を裏切らない――負けないエース 斉藤和巳
2000年代パ・リーグを代表するエースとなった男の栄光と苦悩を描いた一冊、私も巻末の全登板成績データで協力いたしました。
発売中です
消えた球団 高橋ユニオンズ1954~1956
野球雲で取り上げた消えた球団シリーズの単行本。今回は、1954年に誕生もわずか3年で消えた高橋ユニオンズを特集、私も記録で協力しています。
発売中です
消えた球団 松竹ロビンス1936~1952
野球雲で取り上げた消えた球団シリーズの単行本。今回は、セ・リーグ最初の優勝チームとなった松竹ロビンスとその前身チームを特集しています。私も記録で協力しています。
発売中です
消えた球団 毎日オリオンズ1950~1957
野球雲で好評だった毎日オリオンズが単行本となって再び登場、2リーグ制初の日本一なった1950年から大映と合併する前の1957年までの8年間を追った一冊、データ面で協力いたしました
発売中です
THE 平成プロ野球 記憶・記録に残る30年
平成の世も終わり、令和となったこの時、平成時代のプロ野球を振り返ってみてはいかがでしょう、記憶の片隅にあるあの出来事もこの一冊で甦ります。
発売中です
長谷川晶一、渾身のノンフィクション!
伊藤智仁の野球人生を克明に描いた悲運のエースの幸福な人生、幸運な男
私も巻末の全登板成績データで協力いたしました。
全登板成績バックナンバー あ・か行
「さ~な」はこちらで
全登板成績バックナンバー さ~な行
は行
A.バース マトト2016
T.バーネット トト2015
D.バーヘイゲン勲2020
F.ハーマン ズトト2017 2018 2019 2020
白村明弘 2014・2015
橋詰文男 1961 1962
長谷川良平lllv 1955
畑勲隆幸 1960
G.バッキー勲 1962・1963 1964 1965 1968・1969
S.パットン ズトト2017 2018 2019 2020
D.ハフ マト2018 2019
濵口遥大 2017 2018 2019
浜崎真二 1950
林勲義一 1951・1952
原勲樹理 2016・2017 2018 2019
原田孝一 1954
E.バリオス ズトト2013~2015
R.バルデス IIIIII2015・2016 2017
R.バンデンハーク ズ2015 2016・2017
板東英二 1965 1966 1967
板東里視 1968
D.ヒース マトト2014・2015 2018
比嘉幹貴 2019
東尾勲修 1969・1970 1971 1972 1973 1974 1975 1976 1977 1978 1979
東尾勲修 1980 1981・1982
東浜勲巨 2013~2016 2017 2018~2020
備前喜夫 1959
平井克典 2017 2018 2019
平岡一郎 1967 1968
平野佳寿 2015 2016 2017
平松政次 1967 1968 1969 1970 1971 1972 1973
平松政次 1974 1975 1976 1977 1978 1979 1980
平松政次 1981・1982
平山英雄 1967~1971 1972~1974
L.ファンミル lll2014
D.ブキャナン トト2017 2018 2019
福勲敬登 2019 2020
福井優也 2015
福谷浩司 2015 2016 2017~20
福山博之 2015 2016 2017
福原勲忍 2015
福間勲納 1979~1981 1982 1983 1984 1985
藤川球児 2007 2018 2019
藤沢公也 1979 1980
藤嶋健人 2018・2019
藤田勲学 1976
藤田元司 1959
藤浪晋太郎lllv 2015 2016
藤本和宏 1967~1971
A.ブセニッツ トト2019 2020
二木康太 2015・2016 2017 2018・2019 2020
淵上澄雄 1967~1969
G.フランスア lll2018 2019 2020
古沢憲司 1964・1965 1966~1968 1971・72 1976
B.ヘーゲンズ llll2016
星野仙一 1969 1970 1971 1972 1973 1974 1975 1976 1977 1978 1979
星野仙一 1980 1981・82
星野秀孝 1974
堀勲瑞輝 2017
堀内恒夫 1966 1966再 1968 1969 1970 1972 1973 1974
塹江敦哉 2016~2020
堀本律雄 1960
M.ボルシンガー勲2018・2019
A.ポレダ IIIv2015
本田圭佑 2016~2019
ま行
C.マーティン llll2016 2017
K.マーティン llll2018・2019
M.マイコラス lIll2015・2016 2017
A.マエストリ lll2015
前田健太 2015
牧田和久 2015 2016 2017 2020
槙原寛己 1983
S.マクガフ IIIIマ2019 2020
S.マシソン IIIIマ2015 2016 2017 2018
増井浩俊 2015 2016 2017 2018 2019
益田昭雄 1969・1970
増田達至 2015 2016 2017 2018 2019 2020
益田直也 2016 2017 2018 2019 2020
又吉克樹 2015 2017
松井裕樹 2015 2016 2017 2018 2019
松坂大輔 2016・2018
松永昂大 2018 2019
松葉貴大 2015・2016 2017
M.マテオ マト2016 2017
松岡勲弘 1968・69 1970 1971 1972 1973 1974 1975 1976 1977 1978
松沼博久 1979
松本幸行 1972 1973 1974 1975
松本勲航 2019 2020
F.マニー マト1962
N.マルティネス勲2018
R.マルティネス勲2018・2019 2020
三浦清弘 1962 1965 1968 1969 1970~1972 1974
三上朋也 2016 2017 2018
G.ミケンズ ズトトト1959 1960
K.ミコライオ トト2016
三嶋一輝 2018 2019 2020
水谷勲孝 1968
水谷則博 1981・1982
水谷啓昭 1981
三井雅晴 1974
三ツ間卓也lllv 2017
皆川睦男(睦雄) 1962 1966 1968 1969 1970・1971
南勲昌輝 2016
三平晴樹 1960
美馬勲学 2016 2017 2018・19 2020
宮崎一夫 1953
宮田征典 1965
宮西尚生 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014
宮西尚生 2015 2016 2017 2018 2019 2020
宮本幸信 1970 1975 1976
宮脇勲敏 1972・1973
A.ミランダ ズトトト2018・2019
三輪勲悟 1970 1975
武藤好貴 2015
村上雅則 1968 1969・1970 1971 1976
村上之宏 1978
村田兆治 1968・1969 1970 1971 1972 1973 1974 1975 1976 1977 1978
村田兆治 1979 1981
村山勲実 1959 1961 1962 1965 1966 1968 1969 1970
R.メッセンジャー ズ2015 2016 2017 2018 2019
C.C.メルセデス ズ2018 2019
L.メンドーサ ll2015 2016 2017
L.モイネロ ズトトト2017 2018 2019 2020
森勲慎二 2002
森勲唯斗 2015 2017 2018 2019 2020
森原康平 2017 2018 2019 2020
森福允彦 2016
守屋功輝 2016~19
森安敏明 1966 1967 1968 1969 1970
や行
八木沢荘六勲 1973 1976
安木祥二 1971~1974
安田勲猛 1972 1973 1974 1975 1976 1977 1978 1979~1981
安原達佳 1956
八名信夫 1956~1958
柳勲裕也 2017~2019 2020
柳田勲豊 1976 1980 1981・1982
矢野和哉 1986・1987
薮田和樹 2017
山井大介 2015 2016~2019
山内新一 1969 1970 1971 1972 1973 1976 1979・1980
山内新一 1981
山内壮馬 2008~2011 2012~2014
山内孝徳 1981・1982
山岡泰輔 2017 2018 2019
山口勲俊 2015 2016 2017・2018 2019
山口高志 1975 1976 1977 1978 1979~1982
山口哲治 1979
山口鉄也 2015
山﨑康晃 2015 2016 2017 2018 2019 2020
山下律夫 1968 1969 1970・1971 1977
山田修義 2018 2019 2020
山田久志 1969・70 1971 1972 1973 1974 1975 1976
山田久志 1977 1978 1979
山中勲巽 1966
山中浩史 2016
山本和行 1972 1973 1976 1980・1981 1985
山本重政 1966 1975・1976
山本由伸 2017・2018 2019 2020
矢野和哉 1986・1987
横山忠夫 1972~1974 1975 1976・1978
吉川光夫 2015 2017・」2018
吉田一将 2016 2017 2018
吉見一起 2016・2017 2018
与田順欣 1969・1970
米田哲也 1956 1957 1958 1959 1960 1961 1962
米田哲也 1963 1964 1965 1966 1967 1968 1969
米田哲也 1970 1971 1972 1973 1974 1975・1976 1977
ら行
C.ライト ママ1976 1977・1978
竜勲憲一 1966
竜勲隆行 1964・1965 1966~1968
J.ルーキ IIIII2016 2017
K.レイ IIII2015
K.レグナルト lll2019
B.ロドリゲス lll2018・2019
J.ロドリゲス lll2019
O.ロマン IIIII2015
わ行
若松駿太 2014~2016
涌井秀章 2015 2016 2017 2018 2019 2020
若生忠男 1966
若生智男 1961 1966 1970・1971 1975
和田勲毅 2016 2017~2020
渡辺省三 1958 1961
渡辺秀武 1964・1965 1966 1970
渡辺弘基 1975 1976
「あ・か」はこちらで
全登板成績バックナンバー あ・か行
「さ~な」はこちらで
全登板成績バックナンバー さ~な行
本塁打大全リクエストこちらから
本塁打大全リクエスト、まだまだお待ちしております。
私どものサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひ、コメントもお寄せください!
発売中です
球数制限 野球の未来が危ない!
夏の高校野球・地方大会でも注目を浴びた投手起用の問題。球数制限という提言から様々な問題を顕在化し、未来への野球の在り方を探る著者渾身の力を込めた一冊
発売中です
野球を裏切らない――負けないエース 斉藤和巳
2000年代パ・リーグを代表するエースとなった男の栄光と苦悩を描いた一冊、私も巻末の全登板成績データで協力いたしました。
発売中です
消えた球団 高橋ユニオンズ1954~1956
野球雲で取り上げた消えた球団シリーズの単行本。今回は、1954年に誕生もわずか3年で消えた高橋ユニオンズを特集、私も記録で協力しています。
発売中です
消えた球団 松竹ロビンス1936~1952
野球雲で取り上げた消えた球団シリーズの単行本。今回は、セ・リーグ最初の優勝チームとなった松竹ロビンスとその前身チームを特集しています。私も記録で協力しています。
発売中です
消えた球団 毎日オリオンズ1950~1957
野球雲で好評だった毎日オリオンズが単行本となって再び登場、2リーグ制初の日本一なった1950年から大映と合併する前の1957年までの8年間を追った一冊、データ面で協力いたしました
発売中です
THE 平成プロ野球 記憶・記録に残る30年
平成の世も終わり、令和となったこの時、平成時代のプロ野球を振り返ってみてはいかがでしょう、記憶の片隅にあるあの出来事もこの一冊で甦ります。
発売中です
長谷川晶一、渾身のノンフィクション!
伊藤智仁の野球人生を克明に描いた悲運のエースの幸福な人生、幸運な男
私も巻末の全登板成績データで協力いたしました。
これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。
小生は個人的に投手の記録を調べて今の投手と昔の投手を比較研究してるのですが、NPBの大投手の時代のピークは1961年でありそれは1964年に終わったのだと思ってます。(稲尾と杉浦の故障)
当時の大投手たちの実際の起用法は当時の記録を丹念に見るしかないのですが、これをやるのが本当に大変で本当のところは良く分からないというのが実際でしょうか。
1968年69年というのも象徴的な気がします。リリーフという仕事が本格的に認知されたのは1965年の宮田のブレークでしょうが稲尾や杉浦の最後の働きがあったのですよね。そしてこのころにデビューした投手たちは明らかにのちの投手とは違った使われ方をしてきたのだと思ってます。昔の投手は先発リリーフをいとわずやったといいますが、そtレは完全にチーム事情だったのだということがこの記録でもよくわかる気がします。61,2年の村山や秋山の記録を見てやはりはっきりとわかりました。
また68,9年あたりで投手の気質がはっきり分かれるようになったのではないかという気がします。たとえば星野仙一は69年のデビューですが最初からリリーフを全く嫌がりませんでした。しかし、1966年デビューの鈴木啓示は明らかにリリーフを嫌ってますよね。何かこういう事情も見えるような気がしました。
そして皆忘れてますが1970年の黒い霧ですか、池永や森安はこれがなければどうだったんだと思うものです。大変な使われ方をしています。はたして彼らはどう変わっていったのだろうかとも思います。
本当にありがとうございます。
ここで続きます。