
西鉄V3時代を支えた捕手、和田博実の本塁打を見てみます。
現役引退後も太平洋・クラウン・西武、阪神でコーチ等を務めた、和田博実全本塁打、数表からご覧下さい。
(1955、56は和田博美)
まずはチーム別成績から

毎日~ロッテ、東映からの22本が一番多い。
投手別成績(左から*印はシーズン10勝以上経験者、通算勝利数)

米田哲也からの5本が一番多い。
米田からは、1966年7月17日小倉球場で行なわれた対阪急戦ダブル第二試合、0対2で迎えた8回裏に和田が同点となる2ラン本塁打。その後9回裏一死1塁でT.ロイが三塁手D.スペンサーのグラブをはじくタイムリー二塁打で1塁走者J.バーマが生還しサヨナラ勝ち。第一試合に続いての連勝で、2日連続のサヨナラ勝ちとなった。
球場別成績

本拠地の平和台・小倉でほぼ半分を打っている。
全本塁打一覧はこちらで。
和田博実、全本塁打一覧
本塁打大全リクエストこちらから
本塁打大全リクエスト、まだまだお待ちしております。
私どものサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひ、コメントもお寄せください!
↓
広尾さんの書かれた本が発売中です。ぜひご覧を!


(1955、56は和田博美)
まずはチーム別成績から

毎日~ロッテ、東映からの22本が一番多い。
投手別成績(左から*印はシーズン10勝以上経験者、通算勝利数)

米田哲也からの5本が一番多い。
米田からは、1966年7月17日小倉球場で行なわれた対阪急戦ダブル第二試合、0対2で迎えた8回裏に和田が同点となる2ラン本塁打。その後9回裏一死1塁でT.ロイが三塁手D.スペンサーのグラブをはじくタイムリー二塁打で1塁走者J.バーマが生還しサヨナラ勝ち。第一試合に続いての連勝で、2日連続のサヨナラ勝ちとなった。
球場別成績

本拠地の平和台・小倉でほぼ半分を打っている。
全本塁打一覧はこちらで。
和田博実、全本塁打一覧
本塁打大全リクエストこちらから
本塁打大全リクエスト、まだまだお待ちしております。
私どものサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひ、コメントもお寄せください!
↓
広尾さんの書かれた本が発売中です。ぜひご覧を!