
コーラスグループのポインター・シスターズを妹に持つA.ポインターの本塁打を見てみます。
shokuyakyuさんからのリクエストで、A.ポインター全本塁打、数表からご覧下さい。
まずはチーム別成績から

ロッテからの12本が一番多い。
投手別成績(左から*印はシーズン10勝以上経験者、通算勝利数)

小山正明からの5本が一番多い。小山からは1970年8月25日東京球場での対ロッテ戦、4回裏G.アルトマンのソロ本塁打、5回表竹之内雅史のソロ本塁打による得点のみで延長戦に突入、ロッテ先発小山正明は9回まで3安打の好投、西鉄は3人目で6回からリリーフの東尾修が好投し迎えた10回表一死後、ポインターが左翼席への勝ち越しソロ本塁打が飛び出し、続いてC.ボレスも左翼席への連続本塁打と勝負を決めて3対1で首位ロッテに勝利した。
球場別成績

1971年のみ平和台で突出しているが、他の年はいろいろな球場で万遍なく打っている。
全本塁打一覧はこちらで。
A.ポインター、全本塁打一覧
本塁打大全リクエストこちらから
本塁打大全リクエスト、まだまだお待ちしております。
私どものサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひ、コメントもお寄せください!
↓
広尾さんの書かれた本が発売中です。ぜひご覧を!


まずはチーム別成績から

ロッテからの12本が一番多い。
投手別成績(左から*印はシーズン10勝以上経験者、通算勝利数)

小山正明からの5本が一番多い。小山からは1970年8月25日東京球場での対ロッテ戦、4回裏G.アルトマンのソロ本塁打、5回表竹之内雅史のソロ本塁打による得点のみで延長戦に突入、ロッテ先発小山正明は9回まで3安打の好投、西鉄は3人目で6回からリリーフの東尾修が好投し迎えた10回表一死後、ポインターが左翼席への勝ち越しソロ本塁打が飛び出し、続いてC.ボレスも左翼席への連続本塁打と勝負を決めて3対1で首位ロッテに勝利した。
球場別成績

1971年のみ平和台で突出しているが、他の年はいろいろな球場で万遍なく打っている。
全本塁打一覧はこちらで。
A.ポインター、全本塁打一覧
本塁打大全リクエストこちらから
本塁打大全リクエスト、まだまだお待ちしております。
私どものサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひ、コメントもお寄せください!
↓
広尾さんの書かれた本が発売中です。ぜひご覧を!