
広島が強くなってきた時代を支えた捕手水沼四郎の本塁打を見てみます。
奇しくも報徳→中央大と深見と同じ学歴をたどった、水沼四郎全本塁打、数表からご覧下さい。
まずはチーム別成績から

阪神からが一番多いが、他の球団からもそんなに差がない印象。
投手別成績(左から*印はシーズン10勝以上経験者、通算勝利数、勝利数の赤字は、100セーブ以上達成者)

中日の左腕松本幸行からの4本が一番多い。
球場別成績

静岡草薙球場で3本打っているが、その内の1本1980年8月7日対大洋戦、1対1で迎えた3回表二死でJ.ライトルが勝ち越しの3ラン本塁打、続いてM.デュプリーがソロ本塁打、次に水沼が右翼へ3連続目の本塁打を放ち6対1とリード。6回表にも2点を追加し、投げては池谷公二郎が終盤S.ジェームスに2ラン本塁打を浴びるなど反撃を受けたが約3カ月ぶりの勝利を完投で飾り、チームは2位ヤクルトに9ゲーム差をつけ独走態勢に入っている。
全本塁打一覧はこちらで。
水沼四郎、全本塁打一覧
本塁打大全リクエストこちらから
本塁打大全リクエスト、まだまだお待ちしております。
私どものサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひ、コメントもお寄せください!
↓
広尾さんの書かれた本が発売中です。ぜひご覧を!


まずはチーム別成績から

阪神からが一番多いが、他の球団からもそんなに差がない印象。
投手別成績(左から*印はシーズン10勝以上経験者、通算勝利数、勝利数の赤字は、100セーブ以上達成者)

中日の左腕松本幸行からの4本が一番多い。
球場別成績

静岡草薙球場で3本打っているが、その内の1本1980年8月7日対大洋戦、1対1で迎えた3回表二死でJ.ライトルが勝ち越しの3ラン本塁打、続いてM.デュプリーがソロ本塁打、次に水沼が右翼へ3連続目の本塁打を放ち6対1とリード。6回表にも2点を追加し、投げては池谷公二郎が終盤S.ジェームスに2ラン本塁打を浴びるなど反撃を受けたが約3カ月ぶりの勝利を完投で飾り、チームは2位ヤクルトに9ゲーム差をつけ独走態勢に入っている。
全本塁打一覧はこちらで。
水沼四郎、全本塁打一覧
本塁打大全リクエストこちらから
本塁打大全リクエスト、まだまだお待ちしております。
私どものサイトにお越しいただき、ありがとうございます。ぜひ、コメントもお寄せください!
↓
広尾さんの書かれた本が発売中です。ぜひご覧を!