クラシックSTATS鑑賞

NPB選手のキャリアSTATSを鑑賞するサイトです。「野球の記録で話したい」の姉妹サイトであります。ともどもご愛顧を。

2021年11月

2021年栗林良吏、全登板成績【連続セーブ記録に金メダルに新人王に大活躍】





tabatomoたばともデータ


トヨタ自動車からドラフト1位での入団。新人ながら開幕からクローザーを務め、初登板から22試合連続無失点を達成しこれまでの記録を上回り、シーズン終了時には20試合連続セーブと活躍。また東京オリンピックの日本代表にも選出、こちらでもクローザーを務め2勝3セーブと日本代表全ての試合に登板し金メダル獲得に貢献、さらに新人王にも選ばれた2021年栗林良吏の全登板成績を見てみます。続きを読む

2020・21年宮城大弥、全登板成績【2年目の大ジャンプ、一気に13勝&新人王】





tabatomoたばともデータ


パ・リーグ防御率第2位

2019年のドラフトで興南高校から1位で入団。1年目はウエスタンリーグで最多勝を獲得し、一軍でも3試合に登板し初勝利も上げた。2年目の2021年、投手ローテに入ると開幕から5連勝・6連勝と勝ち星を重ね8月13日のロッテ戦で勝利投手となって2ケタの10勝に到達。最終的には13勝4敗でチーム25年ぶりのリーグ優勝に貢献し、新人王にも選ばれた2020・21年宮城大弥の全登板成績を見てみます。続きを読む

2021年早川隆久、全登板成績【新人で100球未満完封を記録】





tabatomoたばともデータ


早稲田大学からドラフト1位で入団。初登板で早くもプロ初勝利を上げ、5月16日の対オリックス戦では初完投完封勝利を98球で記録。後半戦勝ち星は足踏みし、2ケタまであと一歩の9勝で終わった2021年早川隆久の全登板成績を見てみます。続きを読む

2021年伊藤大海、全登板成績【道産子ルーキー、金メダルと2ケタ勝利】





tabatomoたばともデータ


パ・リーグ防御率第4位

今年も来年にかけて2021年に登板した投手の成績を振り返ってみます。

球団が北海道へ移転してからは初となる、道産子ドラフト1位での入団。
開幕から一軍入りし2ケタ勝利を達成。またオリンピック日本代表として金メダル獲得に貢献した2021年伊藤大海の全登板成績を見てみます。続きを読む

D.ロバーツ、全本塁打一覧|本塁打大全





tabatomoたばともデータ

2021年10月2日にD.ロバーツ氏が亡くなられました。2014年2月24日に取り上げましたのを加筆して上げています。ご冥福をお祈りします。

D.ロバーツの全本塁打一覧を見てみます。
続きを読む

D.ロバーツ、投手別本塁打数|本塁打大全





tabatomoたばともデータ

2021年10月2日にD.ロバーツ氏が亡くなられました。2014年2月23日に取り上げましたのを加筆して上げています。ご冥福をお祈りします。

D.ロバーツの投手別本塁打数を見てみます。続きを読む

D.ロバーツ、チーム別&球場別&選手別アベックHR数|本塁打大全





tabatomoたばともデータ

2021年10月2日にD.ロバーツ氏が亡くなられました。2014年2月23日に取り上げましたのを加筆して上げています。ご冥福をお祈りします。

”物静かな倹約家”D.ロバーツの本塁打を見てみます。続きを読む

河村健一郎、全本塁打一覧|本塁打大全





tabatomoたばともデータ


河村健一郎の全本塁打一覧を見てみます。続きを読む

河村健一郎、チーム別&投手別&球場別&選手別アベックHR数|本塁打大全





tabatomoたばともデータ


2021年日本シリーズ第1戦で、オリックス・S.モヤが代打本塁打を記録、球団では43年ぶりとなりました。

そこで今回、球団では43年前に代打本塁打を記録、公式戦でも15本の代打本塁打記録を持つ河村健一郎の本塁打を見てみます。続きを読む

古葉竹識、全本塁打一覧|本塁打大全





tabatomoたばともデータ

2021年11月12日に古葉竹識氏が亡くなられました。2014年6月23日に取り上げましたのを加筆して再び上げています。ご冥福をお祈りします。

古葉竹識の全本塁打一覧を見てみます。
続きを読む
スポンサードページ
プロフィール
広尾晃と申します。

ライター稼業をして、かれこれ29年になります。本職は、スポーツとはほとんど関係ありません。
2009年1月に、SportsNaviで「MLBをだらだら愛す」というブログを開設、12月には「野球の記録で話したい」を開設。多くの皆様にご愛読いただきました。2011年11月に、livedoorに引っ越し。2012年11月に「クラシックSTATS鑑賞」を独立させました。
NPBの名選手を球団別に紹介「キャリアSTATS」を中心に鑑賞し、みなさまと野球選手談義に花を咲かせることを目的にしています。

tabatomo

たばともと申します。NPBの過去の記録を新聞の縮刷版、過去のスポーツ新聞、書籍等から掘り出しています。なかなか他では見られない記録を、多く紹介できたらと思います。

広尾晃、野球の本を上梓しました!



詳細はこちらをお読みください



本家、「野球の記録で話したい」です。
yakyu-2012


野球以外で書いている、兄弟ブログです。こちらもぜひどうぞ。↓

59Title


常時参照させていただいているサイト
http://mlb.mlb.com/index.jsp
http://www.baseball-reference.com/
http://www.npb.or.jp/
http://espn.go.com/mlb/
http://www.fangraphs.com/
http://www.thebaseballcube.com/
http://ja.wikipedia.org/wiki/
アーカイブ
野球記録関係の本
スポンサーサイト