クラシックSTATS鑑賞

NPB選手のキャリアSTATSを鑑賞するサイトです。「野球の記録で話したい」の姉妹サイトであります。ともどもご愛顧を。

2021年07月

1970・71年渋谷幸春、全登板成績【巨人といっても相手は人間なんだから秘訣なんてない】





tabatomoたばともデータ

2020年5月12日に取り上げましたのを再び上げています。

今年は「タイムスリップ・1981・1971・1961」と3年間の代表的な投手を各チーム見てみようと思います。

1970年セ・リーグ防御率第10位
1971年セ・リーグ防御率第17位

四国電力からドラフト8位で入団、1970年、エース小川健太郎が抜けたこともあり新人ながら先発メインで投げて9勝を上げ、翌1971年は10勝を上げてオールスターにも選出された1970・71年渋谷幸春、全登板成績の全登板成績を見てみます。続きを読む

1981・82年村田辰美、全登板成績





tabatomoたばともデータ


今年は「タイムスリップ・1981・1971・1961」と3年間の代表的な投手を各チーム見てみようと思います。

1981年パ・リーグ防御率第7位
1982年パ・リーグ防御率第18位

1981・82年村田辰美の全登板成績を見てみます。続きを読む

1981・82年福士敬章、全登板成績





tabatomoたばともデータ


今年は「タイムスリップ・1981・1971・1961」と3年間の代表的な投手を各チーム見てみようと思います。

1981年セ・リーグ防御率第17位

1981・82年福士敬章の全登板成績を見てみます。続きを読む

1960・61年藤田元司、全登板成績





tabatomoたばともデータ


今年は「タイムスリップ・1981・1971・1961」と3年間の代表的な投手を各チーム見てみようと思います。

1960年規定修正セ・リーグ防御率第20位相当
1961年規定修正セ・リーグ防御率第16位相当
(規定修正は、規定投球回をチーム試合数と同じ回と考え、1/3、2/3回も考慮して出す防御率での順位です)

1960・61年藤田元司の全登板成績を見てみます。続きを読む

1961年久保田治、全登板成績





tabatomoたばともデータ


今年は「タイムスリップ・1981・1971・1961」と3年間の代表的な投手を各チーム見てみようと思います。

パ・リーグ防御率第3位     規定修正パ・リーグ防御率第4位相当
(規定修正は、規定投球回をチーム試合数と同じ回と考え、1/3、2/3回も考慮して出す防御率での順位です)

1961年久保田治の全登板成績を見てみます。続きを読む

1971・72年小山正明、全登板成績





tabatomoたばともデータ


今年は「タイムスリップ・1981・1971・1961」と3年間の代表的な投手を各チーム見てみようと思います。

1971年パ・リーグ防御率第8位
1972年パ・リーグ防御率第18位

1971・72年小山正明の全登板成績を見てみます。続きを読む

2012年藤川球児、全登板成績【通算200セーブ達成、いざメジャーへ】





tabatomoたばともデータ


ロッテ・益田直也が引分記録を11とし、これまでの記録と並びました。
そこで今回、引分11を記録した投手の成績を見てみます。

4月11日広島戦で通算200セーブを達成、オフにはFAでのメジャー挑戦を表明した2012年藤川球児の全登板成績を見てみます。続きを読む

1982年牛島和彦、全登板成績【竜の新ストッパー、リーグ優勝に貢献】





tabatomoたばともデータ


ロッテ・益田直也が引分記録を11とし、これまでの記録と並びました。
そこで今回、引分11を記録した投手の成績を見てみます。

この年からストッパーを務め、17セーブ、24セーブポイントを記録、8年ぶりのリーグ優勝に貢献した1982年牛島和彦の全登板成績を見てみます。続きを読む

1980年江夏豊、全登板成績【2年連続日本一に、最後の広島時代】





tabatomoたばともデータ

2015年12月28日、2017年1月6日に取り上げましたのを加筆して再び上げています。

ロッテ・益田直也が引分記録を11とし、これまでの記録と並びました。
そこで今回、引分11を記録した投手の成績を見てみます。

リクエストにお応えします。
チームの2年連続の日本一に貢献、最後の広島時代を有終の美で締めた1980年江夏豊の全登板成績を見てみます。続きを読む

1979年江夏豊、全登板成績【初の日本一、初のMVP】




tabatomoたばともデータ

2015年12月26日、2017年1月6日に取り上げましたのを加筆して再び上げています。

ロッテ・益田直也が引分記録を11とし、これまでの記録と並びました。
そこで今回、引分11を記録した投手の成績を見てみます。
ただし、この年は引分記録が10ですが、特別に取り上げます。

広島へ移籍して2年目、リリーフエースとしてチームのリーグ優勝に貢献、そして日本シリーズでは後年”江夏の21球”と伝説にまでなったピッチングで日本一に貢献した1979年江夏豊の全登板成績を見てみます。続きを読む
スポンサードページ
プロフィール
広尾晃と申します。

ライター稼業をして、かれこれ29年になります。本職は、スポーツとはほとんど関係ありません。
2009年1月に、SportsNaviで「MLBをだらだら愛す」というブログを開設、12月には「野球の記録で話したい」を開設。多くの皆様にご愛読いただきました。2011年11月に、livedoorに引っ越し。2012年11月に「クラシックSTATS鑑賞」を独立させました。
NPBの名選手を球団別に紹介「キャリアSTATS」を中心に鑑賞し、みなさまと野球選手談義に花を咲かせることを目的にしています。

tabatomo

たばともと申します。NPBの過去の記録を新聞の縮刷版、過去のスポーツ新聞、書籍等から掘り出しています。なかなか他では見られない記録を、多く紹介できたらと思います。

広尾晃、野球の本を上梓しました!



詳細はこちらをお読みください



本家、「野球の記録で話したい」です。
yakyu-2012


野球以外で書いている、兄弟ブログです。こちらもぜひどうぞ。↓

59Title


常時参照させていただいているサイト
http://mlb.mlb.com/index.jsp
http://www.baseball-reference.com/
http://www.npb.or.jp/
http://espn.go.com/mlb/
http://www.fangraphs.com/
http://www.thebaseballcube.com/
http://ja.wikipedia.org/wiki/
アーカイブ
野球記録関係の本
スポンサーサイト