クラシックSTATS鑑賞
NPB選手のキャリアSTATSを鑑賞するサイトです。「野球の記録で話したい」の姉妹サイトであります。ともどもご愛顧を。
HOME
球団別INDEX
守備位置別INDEX
外国人選手INDEX
2021年07月
次の10件 >
2021年07月31日
21:01
1979~81年都裕次郎、全登板成績
Tweet
たばともデータ
今年は「タイムスリップ・1981・1971・1961」と3年間の代表的な投手を各チーム見てみようと思います。
1981年セ・リーグ防御率第19位
1979~81年都裕次郎の全登板成績を見てみます。
続きを読む
2021年07月31日
12:30
1961年土橋正幸、全登板成績
Tweet
たばともデータ
2014年7月25日に取り上げましたのを加筆して再び上げています。
今年は「タイムスリップ・1981・1971・1961」と3年間の代表的な投手を各チーム見てみようと思います。
パ・リーグ防御率第2位
規定修正パ・リーグ防御率第2位相当
(規定修正は、規定投球回をチーム試合数と同じ回と考え、1/3、2/3回も考慮して出す防御率での順位です)
1961年リーグ優勝まであと一歩と迫った東映のエース土橋正幸の全登板成績を見てみます。
続きを読む
2021年07月30日
21:53
1961年島田源太郎、全登板成績
Tweet
たばともデータ
今年は「タイムスリップ・1981・1971・1961」と3年間の代表的な投手を各チーム見てみようと思います。
セ・リーグ防御率第13位
規定修正セ・リーグ防御率第18位相当
(規定修正は、規定投球回をチーム試合数と同じ回と考え、1/3、2/3回も考慮して出す防御率での順位です)
1961年島田源太郎の全登板成績を見てみます。
続きを読む
2021年07月29日
22:28
1971年神部年男、全登板成績
Tweet
たばともデータ
今年は「タイムスリップ・1981・1971・1961」と3年間の代表的な投手を各チーム見てみようと思います。
1971年パ・リーグ防御率第6位
1971年神部年男の全登板成績を見てみます。
続きを読む
2021年07月28日
21:07
1971年堀内恒夫、全登板成績
Tweet
たばともデータ
今年は「タイムスリップ・1981・1971・1961」と3年間の代表的な投手を各チーム見てみようと思います。
1971年セ・リーグ防御率第18位
1971年堀内恒夫の全登板成績を見てみます。
続きを読む
2021年07月27日
21:18
1979~81年梅沢義勝、全登板成績
Tweet
たばともデータ
今年は「タイムスリップ・1981・1971・1961」と3年間の代表的な投手を各チーム見てみようと思います。
1981年パ・リーグ防御率第6位
1979~81年梅沢義勝の全登板成績を見てみます。
続きを読む
2021年07月26日
22:08
1981年斎藤明雄、全登板成績
Tweet
たばともデータ
今年は「タイムスリップ・1981・1971・1961」と3年間の代表的な投手を各チーム見てみようと思います。
1981年セ・リーグ防御率第18位
1981年斎藤明雄の全登板成績を見てみます。
続きを読む
2021年07月25日
20:30
1961年皆川睦男、全登板成績
Tweet
たばともデータ
今年は「タイムスリップ・1981・1971・1961」と3年間の代表的な投手を各チーム見てみようと思います。
規定修正パ・リーグ防御率第3位相当
(規定修正は、規定投球回をチーム試合数と同じ回と考え、1/3、2/3回も考慮して出す防御率での順位です)
1961年皆川睦男の全登板成績を見てみます。
続きを読む
2021年07月25日
08:13
1961・62年大崎隆雄、全登板成績
Tweet
たばともデータ
今年は「タイムスリップ・1981・1971・1961」と3年間の代表的な投手を各チーム見てみようと思います。
1961年規定修正セ・リーグ防御率第17位相当
(規定修正は、規定投球回をチーム試合数と同じ回と考え、1/3、2/3回も考慮して出す防御率での順位です)
1961・62年大崎隆雄の全登板成績を見てみます。
続きを読む
2021年07月24日
21:53
1971年鈴木啓示、全登板成績【2度目のノーヒット・ノーラン達成】
Tweet
たばともデータ
2015年1月4日、2017年1月4日に取り上げましたのを加筆して再び上げています。
今年は「タイムスリップ・1981・1971・1961」と3年間の代表的な投手を各チーム見てみようと思います。
パ・リーグ防御率第7位
前半戦不調も後半戦に巻き返し、5年連続20勝に到達、さらに2度目のノーヒット・ノーランを達成した1971年鈴木啓示の全登板成績を見てみます。
続きを読む
次の10件 >
スポンサードページ
プロフィール
広尾晃と申します。
ライター稼業をして、かれこれ29年になります。本職は、スポーツとはほとんど関係ありません。
2009年1月に、SportsNaviで「MLBをだらだら愛す」というブログを開設、12月には「野球の記録で話したい」を開設。多くの皆様にご愛読いただきました。2011年11月に、livedoorに引っ越し。2012年11月に「クラシックSTATS鑑賞」を独立させました。
NPBの名選手を球団別に紹介「キャリアSTATS」を中心に鑑賞し、みなさまと野球選手談義に花を咲かせることを目的にしています。
たばともと申します。NPBの過去の記録を新聞の縮刷版、過去のスポーツ新聞、書籍等から掘り出しています。なかなか他では見られない記録を、多く紹介できたらと思います。
広尾晃、野球の本を上梓しました!
詳細はこちらをお読みください
本家、「野球の記録で話したい」です。
野球以外で書いている、兄弟ブログです。こちらもぜひどうぞ。↓
常時参照させていただいているサイト
http://mlb.mlb.com/index.jsp
http://www.baseball-reference.com/
http://www.npb.or.jp/
http://espn.go.com/mlb/
http://www.fangraphs.com/
http://www.thebaseballcube.com/
http://ja.wikipedia.org/wiki/
カテゴリー
巨人 (183)
阪神 (2)
中日 (22)
国鉄、サンケイ、ヤクルト (2)
広島 (1)
南海・ダイエー・ソフトバンク (196)
阪急、オリックス (2)
西鉄、西武 (3)
毎日、ロッテ (5)
東映、日本ハム (6)
近鉄 (2)
投手 (2626)
捕手 (116)
一塁手 (140)
二塁手 (126)
三塁手 (138)
遊撃手 (84)
外野手 (447)
まとめ (437)
球団別INDEX (2)
守備位置別INDEX (2)
外国人選手INDEX (2)
本塁打大全 (893)
アーカイブ
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2011年11月
野球記録関係の本
最新記事
1962・63年西三雄、全登板成績【橋戸賞投手、期待のプロ入り】
1972・73年松本幸行、全登板成績
1982・83年北別府学、全登板成績【初の20勝到達と最多勝&沢村賞】
1963年池田英俊、全登板成績【2年目で20勝投手に】
1973年渡辺秀武、全登板成績
1982・83年松沼博久、全登板成績
1963年土橋正幸、全登板成績【2年ぶりの20勝到達】
1972・73年浅野啓司、全登板成績
1982・83年小林繁、全登板成績
1963年小野正一、全登板成績
人気記事
スポンサーサイト