クラシックSTATS鑑賞

NPB選手のキャリアSTATSを鑑賞するサイトです。「野球の記録で話したい」の姉妹サイトであります。ともどもご愛顧を。

2020年09月

緊急投稿・全打順本塁打達成者はまだいる




tabatomoたばともデータ


昨日オリックス・T-岡田が京セラドーム大阪での日本ハム戦で本塁打を放ち、この本塁打が3番で打った初本塁打となり、全打順での本塁打を記録しました。
マスコミ各社、この本塁打がNPB史上12人目という事で報道していますが、1989年以前にもいたのではないかと調査してみたところ、6人該当する選手を見つけました。
他にも該当しそうな選手を調査予定です。

参照 日本プロ野球記録

続きを読む

1983~86年黒田真二、全登板成績【センバツ優勝投手も勝ち星は遠かった】





tabatomoたばともデータ

2020年9月15日に黒田真二氏が亡くなられました。ご冥福をお祈りします。
広島・崇徳高校時代、1976年の選抜高校野球では優勝投手に。この年秋のドラフト会議でも注目を浴び日本ハムに1位指名も入団拒否。その後社会人野球のリッカーで活躍し、1982年オフドラフト外でヤクルトに入団。しかし右ひじの故障などもあって、5年間で49試合の登板に留まり0勝7敗で現役を終えた1983~86年黒田真二の全登板成績を見てみます。続きを読む

中日・ナゴヤ球場・ナゴヤドーム・シーズン最多本塁打打者/1950~1988、2007~2019





tabatomoたばともデータ


今回は1950~1986年のナゴヤ球場(1975年までは中日球場)2007~2018年のナゴヤドームでのシーズン最多本塁打打者を調べてみました。どちらも中途ですがご了承ください。続きを読む

2013年のセ・リーグ投手陣 リリーフ詳細版





tabatomoたばともデータ


2013年のセ・リーグ投手陣のリリーフ投手を少し詳しく見てみます。続きを読む

2013年のセ・リーグ投手陣 先発詳細版





tabatomoたばともデータ


2013年のセ・リーグ投手陣の先発を少し詳しく見てみます。続きを読む

2013年のパ・リーグ投手陣 リリーフ詳細版





tabatomoたばともデータ


2013年のパ・リーグ投手陣のリリーフ投手を少し詳しく見てみます。続きを読む

2013年のパ・リーグ投手陣 先発詳細版





tabatomoたばともデータ


2013年のパ・リーグ投手陣の先発を少し詳しく見てみます。続きを読む

2013年のセ・リーグ投手陣 簡易版





tabatomoたばともデータ


2013年のセ・リーグ投手陣を先発・リリーフ別に見てみます。続きを読む

2013年のパ・リーグ投手陣 簡易版





tabatomoたばともデータ


2013年のパ・リーグ投手陣を先発・リリーフ別に見てみます。続きを読む
スポンサードページ
プロフィール
広尾晃と申します。

ライター稼業をして、かれこれ29年になります。本職は、スポーツとはほとんど関係ありません。
2009年1月に、SportsNaviで「MLBをだらだら愛す」というブログを開設、12月には「野球の記録で話したい」を開設。多くの皆様にご愛読いただきました。2011年11月に、livedoorに引っ越し。2012年11月に「クラシックSTATS鑑賞」を独立させました。
NPBの名選手を球団別に紹介「キャリアSTATS」を中心に鑑賞し、みなさまと野球選手談義に花を咲かせることを目的にしています。

tabatomo

たばともと申します。NPBの過去の記録を新聞の縮刷版、過去のスポーツ新聞、書籍等から掘り出しています。なかなか他では見られない記録を、多く紹介できたらと思います。

広尾晃、野球の本を上梓しました!



詳細はこちらをお読みください



本家、「野球の記録で話したい」です。
yakyu-2012


野球以外で書いている、兄弟ブログです。こちらもぜひどうぞ。↓

59Title


常時参照させていただいているサイト
http://mlb.mlb.com/index.jsp
http://www.baseball-reference.com/
http://www.npb.or.jp/
http://espn.go.com/mlb/
http://www.fangraphs.com/
http://www.thebaseballcube.com/
http://ja.wikipedia.org/wiki/
アーカイブ
野球記録関係の本
スポンサーサイト