クラシックSTATS鑑賞

NPB選手のキャリアSTATSを鑑賞するサイトです。「野球の記録で話したい」の姉妹サイトであります。ともどもご愛顧を。

2014年08月

1969年梶本隆夫、全登板成績




tabatomoたばともデータ


前回取り上げました年から約7年後の1968年、1969年の全登板成績を何回かにわたって、セ・パ6球団から2人ずつ取り上げて見てみます。投球数もつけていますが詳しく確認していませんので、おかしい点がありましたらお知らせください。


この年は前半戦主に先発、後半戦はリリーフでも多く登板し規定投球回を超えるピッチングをみせた、梶本隆夫の全登板成績を見てみます。続きを読む

1968年梶本隆夫、全登板成績




tabatomoたばともデータ


前回取り上げました年から約7年後の1968年、1969年の全登板成績を何回かにわたって、セ・パ6球団から2人ずつ取り上げて見てみます。投球数もつけていますが詳しく確認していませんので、おかしい点がありましたらお知らせください。


実働15年目のこの年、貴重な左腕として200イニング・3000球を超えるピッチングをみせた梶本隆夫の全登板成績を見てみます。続きを読む

1969年高橋一三、全登板成績





tabatomoたばともデータ


前回取り上げました年から約7年後の1968年、1969年の全登板成績を何回かにわたって、セ・パ6球団から2人ずつ取り上げて見てみます。投球数もつけていますが詳しく確認していませんので、おかしい点がありましたらお知らせください。


実働5年目のこの年22勝で最多勝のタイトルを獲得、巨人のV5に多大な貢献をした、高橋一三の全登板成績を見てみます。続きを読む

1968年高橋一三、全登板成績





tabatomoたばともデータ


前回取り上げました年から約7年後の1968年、1969年の全登板成績を何回かにわたって、セ・パ6球団から2人ずつ取り上げて見てみます。投球数もつけていますが詳しく確認していませんので、おかしい点がありましたらお知らせください。


実働4年目のこの年リリーフ中心の登板が多かったが、登板数も増えこれからの飛躍を期待させる高橋一三の全登板成績を見てみます。続きを読む

並木輝男、全本塁打一覧|本塁打大全




tabatomoたばともデータ


並木輝男の全本塁打一覧を見てみます。
続きを読む

並木輝男、チーム別&投手別&球場別本塁打数|本塁打大全




tabatomoたばともデータ


1957年阪神入団、高卒ルーキーで開幕戦スタメンを果たし、左の外野手として活躍した並木輝男の本塁打を見てみます。続きを読む

西山和良、全本塁打一覧|本塁打大全




tabatomoたばともデータ


西山和良の全本塁打一覧を見てみます。
続きを読む

西山和良、チーム別&投手別&球場別本塁打数|本塁打大全




tabatomoたばともデータ


1956年入団、右のサブ外野手として活躍した西山和良の本塁打を見てみます。続きを読む

藤本勝巳、全本塁打一覧|本塁打大全




tabatomoたばともデータ


藤本勝巳の全本塁打一覧を見てみます。
続きを読む

藤本勝巳、チーム別&投手別&球場別本塁打数|本塁打大全




tabatomoたばともデータ


1956年阪神入団、右の長距離砲として活躍し、1960年本塁打王、打点王の二冠に輝いた藤本勝巳の本塁打を見てみます。続きを読む
スポンサードページ
プロフィール
広尾晃と申します。

ライター稼業をして、かれこれ29年になります。本職は、スポーツとはほとんど関係ありません。
2009年1月に、SportsNaviで「MLBをだらだら愛す」というブログを開設、12月には「野球の記録で話したい」を開設。多くの皆様にご愛読いただきました。2011年11月に、livedoorに引っ越し。2012年11月に「クラシックSTATS鑑賞」を独立させました。
NPBの名選手を球団別に紹介「キャリアSTATS」を中心に鑑賞し、みなさまと野球選手談義に花を咲かせることを目的にしています。

tabatomo

たばともと申します。NPBの過去の記録を新聞の縮刷版、過去のスポーツ新聞、書籍等から掘り出しています。なかなか他では見られない記録を、多く紹介できたらと思います。

広尾晃、野球の本を上梓しました!



詳細はこちらをお読みください



本家、「野球の記録で話したい」です。
yakyu-2012


野球以外で書いている、兄弟ブログです。こちらもぜひどうぞ。↓

59Title


常時参照させていただいているサイト
http://mlb.mlb.com/index.jsp
http://www.baseball-reference.com/
http://www.npb.or.jp/
http://espn.go.com/mlb/
http://www.fangraphs.com/
http://www.thebaseballcube.com/
http://ja.wikipedia.org/wiki/
アーカイブ
野球記録関係の本
スポンサーサイト