2012年12月
2012年12月31日 17:08
2012年12月30日 12:37
2012年12月29日 13:25
2012年12月28日 15:58
性懲りもなく、たらればを試みたい。江川卓が、作新学院からドラフト1位で阪急に入団していれば、どのような数字を上げていただろうか。また例の「禁断のハリ治療」で引退しなければ、どれだけ数字を積み上げたか。続きを読む
2012年12月27日 12:42
「えー、昨年は“江川”と“梅川”という2本の川が世間を騒がせまして」79年初春、五代目桂文枝(当時小文枝)がマクラで振っていたのを覚えている。江川はあの「三菱銀行北畠支店人質事件」の凶悪犯と並び称されるような悪役になっていたのだ。続きを読む
2012年12月26日 16:23

78年のセリーグは、海老沢泰久が「監督」で書いたように、ヤクルトが初優勝したシーズンだった。巨人は2位に終わった。投手陣が弱かったのだが、一人獅子奮迅の働きをしたのが新浦壽夫だった。
続きを読む
2012年12月26日 10:56
2012年12月25日 21:08
2012年12月25日 09:40
おなじみのたばともさんです。
図書館に日参して、私たちが目にしたこともない細かな野球記録を掘り起こしておられます。ほとんどが初公開の貴重な記録です。
続きを読む
2012年12月24日 12:50
スポンサードページ
プロフィール

広尾晃と申します。
ライター稼業をして、かれこれ29年になります。本職は、スポーツとはほとんど関係ありません。
2009年1月に、SportsNaviで「MLBをだらだら愛す」というブログを開設、12月には「野球の記録で話したい」を開設。多くの皆様にご愛読いただきました。2011年11月に、livedoorに引っ越し。2012年11月に「クラシックSTATS鑑賞」を独立させました。
NPBの名選手を球団別に紹介「キャリアSTATS」を中心に鑑賞し、みなさまと野球選手談義に花を咲かせることを目的にしています。

たばともと申します。NPBの過去の記録を新聞の縮刷版、過去のスポーツ新聞、書籍等から掘り出しています。なかなか他では見られない記録を、多く紹介できたらと思います。
広尾晃、野球の本を上梓しました!


詳細はこちらをお読みください
本家、「野球の記録で話したい」です。

野球以外で書いている、兄弟ブログです。こちらもぜひどうぞ。↓

常時参照させていただいているサイト
http://mlb.mlb.com/index.jsp
http://www.baseball-reference.com/
http://www.npb.or.jp/
http://espn.go.com/mlb/
http://www.fangraphs.com/
http://www.thebaseballcube.com/
http://ja.wikipedia.org/wiki/
ライター稼業をして、かれこれ29年になります。本職は、スポーツとはほとんど関係ありません。
2009年1月に、SportsNaviで「MLBをだらだら愛す」というブログを開設、12月には「野球の記録で話したい」を開設。多くの皆様にご愛読いただきました。2011年11月に、livedoorに引っ越し。2012年11月に「クラシックSTATS鑑賞」を独立させました。
NPBの名選手を球団別に紹介「キャリアSTATS」を中心に鑑賞し、みなさまと野球選手談義に花を咲かせることを目的にしています。

たばともと申します。NPBの過去の記録を新聞の縮刷版、過去のスポーツ新聞、書籍等から掘り出しています。なかなか他では見られない記録を、多く紹介できたらと思います。
広尾晃、野球の本を上梓しました!
詳細はこちらをお読みください
本家、「野球の記録で話したい」です。

野球以外で書いている、兄弟ブログです。こちらもぜひどうぞ。↓

常時参照させていただいているサイト
http://mlb.mlb.com/index.jsp
http://www.baseball-reference.com/
http://www.npb.or.jp/
http://espn.go.com/mlb/
http://www.fangraphs.com/
http://www.thebaseballcube.com/
http://ja.wikipedia.org/wiki/
カテゴリー
アーカイブ
最新記事
人気記事
スポンサーサイト